評価の高い映画 名作映画

 

評価の高い映画のまとめと作品紹介。

ページ1 2015~2019年映画
ページ2 2010~2014年映画

Sponsored Link

作品の評価・選出方法、賞

・日本の評価サイトを参考にその年の高評価作品を選出。
参考サイト,情報: Yahoo!映画、ぴあ映画生活、CinemaScape、みんなのシネマレビュー、Internet Movie Database(IMDb)、作品評価に関する記事、Amazonのレビューなど。

作品評価
黄色:非常に良い
太字:良い~非常に良い
細字:良い
※良い未満は省略

アカデミー賞(1929年-)
・アメリカ映画の発展を目的に、キャスト、スタッフを表彰する。アメリカの映画産業従事者の団体、映画芸術科学アカデミー会員の投票により選出される。
・会員数:6687人(2017年)
・アカデミー会員の年齢の中央値は62歳で、50歳未満の会員の数は14%。(2012年 https://eiga.com/news/20120222/4/)

日本アカデミー賞(1978年-)
・日本の映画製作に従事する映画人が会員となり、会員の投票により、その年度の優れた作品・映画人を選出し表彰する。
・会員数:3,959名(2019年)

キネマ旬報ベスト・テン(1924年-)
・選出は、映画評論家や新聞記者、映画雑誌編集者などから選抜した120人前後の選考委員によって行われる。

ブルーリボン賞(1950年-)
・東京のスポーツ新聞7社の映画担当記者で構成される東京映画記者会が制定する映画賞。現場の第一線で取材に当たっている記者たちが選考し賞を贈る。

毎日映画コンクール(1946年-)
・1次選考は、映画評論家、映画記者が母体となる1次選考委員が投票で行う。2次選考は、2次選考委員が討議して各賞を決定する。作品部門の「外国映画ベストワン賞」のみ、1次選考委員による2回の投票で決定する。

2019年 評価の高い映画 ※暫定

ジョジョ・ラビット

アベンジャーズ/エンドゲーム
ロケットマン 
アラジン
ジョーカー
ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド
パラサイト 半地下の家族
男はつらいよ お帰り 寅さん
ハッピー・デス・デイ 2U
1917 命をかけた伝令
ジョン・ウィック:パラベラム 
イエスタデイ
アイリッシュマン 
スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム
アルキメデスの大戦
リチャード・ジュエル
スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け
シャザム!

アカデミー賞
作品賞:パラサイト 半地下の家族
脚本賞:パラサイト 半地下の家族
脚色賞:ジョジョ・ラビット

日本アカデミー賞
作品賞:新聞記者
脚本賞:翔んで埼玉
外国作品賞:ジョーカー

キネマ旬報ベスト・テン
日本映画1位:火口のふたり
外国映画1位:ジョーカー
読者選出日本映画1位:半世界
読者選出外国映画1位:ジョーカー

ブルーリボン賞
作品賞:翔んで埼玉
外国作品賞:ジョーカー

毎日映画コンクール
日本映画大賞:蜜蜂と遠雷
外国映画ベストワン賞:ジョーカー

ジョジョ・ラビット

第2次世界大戦下のドイツを舞台に描くヒューマンドラマ。ヒトラーを空想上の友人に持つ少年の日常をコミカルに映し出す。

アベンジャーズ/エンドゲーム

『アベンジャーズ』シリーズの完結編で、『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』でヒーローたちの前に立ちはだかったサノスとの戦いを描くアクション大作。人類の半数が失われた地球で、アベンジャーズのメンバーが再び壮絶なバトルを見せる。

ロケットマン

「Your Song/ユア・ソング」などで知られるミュージシャン、エルトン・ジョンの半生を描いた伝記ドラマ。

ジョーカー

R15

“バットマン”のライバル、”ジョーカー”。都会で大道芸人として暮らしていた孤独な男アーサー・フレックが、やがてその狂気的な悪の存在”ジョーカー”に変貌していく様を描く。

2018年 評価の高い映画 ※暫定

ボヘミアン・ラプソディ
グリーンブック
運び屋

ミッション:インポッシブル/フォールアウト
ROMA/ローマ
ちはやふる -結び- →2016年
恋は雨上がりのように 
THE GUILTY ギルティ
レディ・プレイヤー1
15時17分、パリ行き 
search サーチ 
ハンターキラー 潜航せよ 
デッドプール2
万引き家族

アカデミー賞
作品賞:グリーンブック
脚本賞:グリーンブック
脚色賞:ブラック・クランズマン

日本アカデミー賞
作品賞:万引き家族
脚本賞:万引き家族
外国作品賞:ボヘミアン・ラプソディ

キネマ旬報ベスト・テン
日本映画1位:万引き家族
外国映画1位:-
読者選出日本映画1位:万引き家族
読者選出外国映画1位:-

ブルーリボン賞
作品賞:-
外国作品賞:ボヘミアン・ラプソディ

毎日映画コンクール
日本映画大賞:万引き家族
外国映画ベストワン賞:-

ボヘミアン・ラプソディ

「伝説のチャンピオン」「ウィ・ウィル・ロック・ユー」といった数々の名曲で知られるロックバンド、クイーンのボーカル、フレディ・マーキュリーの伝記ドラマ。

グリーンブック

黒人ピアニストと彼に雇われた白人の用心棒兼運転手が、黒人用旅行ガイド「グリーンブック」を手に人種差別が残るアメリカ南部を巡る人間ドラマ。

運び屋

「The New York Times Magazine」に掲載された実話をベースにしたヒューマンドラマ。麻薬を運ぶ90歳の男に待ち受ける運命を描く。

アール・ストーンは90歳の男。家族と別れ、孤独で金もなく、経営する農園には差し押さえの危機が迫っていた。そんな時に、ある仕事が舞い込む。ただ車を運転すればいいだけの訳もない話だ。しかしアールが引き受けてしまったのは、実はメキシコの麻薬カルテルの“運び屋”だった。

2017年 評価の高い映画 ※暫定

タクシー運転手 約束は海を越えて
アイ,トーニャ 史上最大のスキャンダル
カメラを止めるな!

グレイテスト・ショーマン
ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書
スリー・ビルボード
勝手にふるえてろ
LOGAN ローガン
ベイビー・ドライバー
美女と野獣
三度目の殺人
ブレードランナー 2049
シェイプ・オブ・ウォーター

アカデミー賞
作品賞:シェイプ・オブ・ウォーター
脚本賞:ゲット・アウト
脚色賞:君の名前で僕を呼んで

日本アカデミー賞
作品賞:三度目の殺人
脚本賞:三度目の殺人
外国作品賞:-

キネマ旬報ベスト・テン
日本映画1位:映画 夜空はいつでも最高密度の青色だ
外国映画1位(2018年):スリー・ビルボード
外国映画1位:-
読者選出日本映画1位:あゝ、荒野 前篇/後篇
読者選出外国映画1位(2018年):スリー・ビルボード
読者選出外国映画1位:-

ブルーリボン賞
作品賞(2018年):カメラを止めるな!
作品賞:あゝ、荒野
外国作品賞:-

毎日映画コンクール
日本映画大賞:花筐/HANAGATAMI
外国映画ベストワン賞(2018年):スリー・ビルボード
外国映画ベストワン賞:-

タクシー運転手 約束は海を越えて

1980年に韓国で起きた光州事件でのドイツ人記者と韓国人タクシー運転手の実話を映画化したドラマ。光州へ取材に向かうドイツ人ジャーナリストと彼をタクシーに乗せた運転手とのやり取りを、コミカルかつシリアスに描く。

カメラを止めるな!

監督:上田慎一郎

とある自主映画の撮影隊が山奥の廃墟でゾンビ映画を撮影していた。本物を求める監督は中々OKを出さずテイクは42テイクに達する。そんな中、撮影隊に本物のゾンビが襲いかかる!大喜びで撮影を続ける監督、次々とゾンビ化していく撮影隊の面々。“37分ワンシーン・ワンカットで描くノンストップ・ゾンビサバイバル!”を撮ったヤツらの話。

グレイテスト・ショーマン

19世紀に活躍した興行師、P・T・バーナムの成功を描くミュージカル映画。

19世紀半ばのアメリカ。幼馴染の妻と子供たちを幸せにすることを願い、挑戦と失敗を繰り返してきたP.T.バーナムは、ついにオンリーワンの個性を持つ人々を集めたショーをヒットさせ、成功をつかむ。しかし、彼の型破りなショーには反対派もいた…。“すべての人が輝く”をテーマに、ショービジネスの裏側で繰り広げられる「愛」「夢」「希望」のドラマを、躍動するスケール感で描く感動作!

スリー・ビルボード

娘を殺害された母親が警察を批判する看板を設置したことから、予期せぬ事件が起こるクライムサスペンス。

アメリカのミズーリ州の田舎町を貫く道路に並ぶ、3枚の広告看板。そこには、地元警察への批判メッセージが書かれていた。7カ月前に何者かに娘を殺されたミルドレッドが、何の進展もない捜査状況に腹を立て、警察署長にケンカを売ったのだ。署長を敬愛する部下や、町の人々から抗議を受けるも、一歩も引かないミルドレッド。町中が彼女を敵視するなか、次々と不穏な事件が起こり始め、事態は予想外の方向へと向かい始める。

2016年 評価の高い映画

シン・ゴジラ
ドリーム
女神の見えざる手 

ハドソン川の奇跡
ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー
マンチェスター・バイ・ザ・シー 
リップヴァンウィンクルの花嫁 

ラ・ラ・ランド
わたしは、ダニエル・ブレイク

ちはやふる 上の句
沈黙 -サイレンス-
アイアムアヒーロー
LION/ライオン 〜25年目のただいま〜

アカデミー賞
作品賞:ムーンライト
脚本賞:マンチェスター・バイ・ザ・シー
脚色賞:ムーンライト

日本アカデミー賞
作品賞:シン・ゴジラ
脚本賞:君の名は。※アニメ
外国作品賞(2017年):ラ・ラ・ランド
外国作品賞:ハドソン川の奇跡

キネマ旬報ベスト・テン
日本映画1位:この世界の片隅に ※アニメ
外国映画1位(2017年):わたしは、ダニエル・ブレイク
外国映画1位:ハドソン川の奇跡
読者選出日本映画1位:この世界の片隅に
読者選出外国映画1位(2017年):ラ・ラ・ランド
読者選出外国映画1位:ハドソン川の奇跡

ブルーリボン賞
作品賞:シン・ゴジラ
外国作品賞(2017年):ドリーム
外国作品賞:ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー

毎日映画コンクール
日本映画大賞:シン・ゴジラ
外国映画ベストワン賞(2017年):わたしは、ダニエル・ブレイク
外国映画ベストワン賞:ハドソン川の奇跡

シン・ゴジラ

総監督:庵野秀明 監督・特技監督:樋口真嗣

「エヴァンゲリオン」シリーズの庵野秀明が総監督・脚本を手掛けた12年ぶりの日本版『ゴジラ』。突如として出現した巨大不明生物・ゴジラと対峙する日本の姿を、リアリティを追求したストーリーとドキュメンタリータッチの演出で描き出す。

ドリーム

人種差別が横行していた1960年代初頭のアメリカで、初の有人宇宙飛行計画を陰で支えたNASAの黒人女性スタッフの知られざる功績を描く伝記ドラマ。

女神の見えざる手

巧妙な戦略を駆使して政治を陰で動かすロビイストを描いた社会派サスペンス。

政権の決断に影響を与え、世論も左右するプロの集団がいる。その名は「ロビイスト」。いったい彼らは、どんな戦略を巡らせて、その見えざる手で権力をも操作し、人々の心を動かしていくのか? ロビイストの知られざる実態に迫る問題作。

ハドソン川の奇跡

奇跡的な生還劇として知られるUSエアウェイズ1549便不時着水事故、通称“ハドソン川の奇跡”と、その後の知られざる真実を映画化。

2009年1月15日、極寒のニューヨーク上空850mで155名を乗せた航空機を突如襲った全エンジン停止事故。160万人が住む大都会の真上で、制御不能の70トンの機体は高速で墜落していく。近くの空港に着陸するよう管制室から指示がある中、機長サリーはそれを不可と判断し、ハドソン川への不時着を決断するのだった。

ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー

「スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望」の少し前、ジェダイが滅んだ後の世界を舞台に、圧倒的勢力を持つ帝国軍の究極の兵器デス・スターの誕生と、それを阻もうとする反乱軍の名もなき戦士たち=“ローグ・ワン”の誇り高き戦いを描いた作品。

ラ・ラ・ランド

ミュージカル・ロマンティック・コメディ映画。第89回アカデミー賞では、監督賞、主演女優賞、撮影賞、作曲賞 、歌曲賞、美術賞の6部門を受賞した。

ミアは女優を目指していたが、何度オーディションを受けても落ちてばかり。ある日、ミアは場末の店で、あるピアニストの演奏に魅せられる。彼の名はセブ、二人は恋におち、互いの夢を応援し合う。しかしセブが店の資金作りのために入ったバンドが成功したことから、二人の心はすれ違いはじめる…。

ちはやふる 上の句 下の句 結び

監督:小泉徳宏

2016年 ちはやふる -上の句-
2016年 ちはやふる -下の句-
2018年 ちはやふる -結び- ※完結編

綾瀬千早、真島太一、綿谷新の3人は幼なじみ。新に教わった“競技かるた”でいつも一緒に遊んでいた。そして千早は新の“競技かるた”に懸ける情熱に、夢を持つということを教えてもらった。そんな矢先、家の事情で新が故郷の福井へ戻り、はなればなれになってしまう。高校生になった千早は、新に会いたい一心で“競技かるた部”創部を決意する。

個別評価
ちはやふる -上の句- 良い
ちはやふる -下の句- 普通
ちはやふる -結び- 良い~非常に良い

2015年 評価の高い映画

マッドマックス 怒りのデス・ロード

ルーム
ボーダーライン
ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション
ブリッジ・オブ・スパイ
スター・ウォーズ/フォースの覚醒 
映画 ビリギャル
スポットライト 世紀のスクープ
オデッセイ 
海街diary

アカデミー賞
作品賞:スポットライト 世紀のスクープ
脚本賞:スポットライト 世紀のスクープ
脚色賞:マネー・ショート 華麗なる大逆転

日本アカデミー賞
作品賞:海街diary
脚本賞:-
外国作品賞:アメリカン・スナイパー

キネマ旬報ベスト・テン
日本映画1位:恋人たち
外国映画1位:マッドマックス 怒りのデス・ロード
読者選出日本映画1位:海街diary
読者選出外国映画1位:-

ブルーリボン賞
作品賞:日本のいちばん長い日
外国作品賞:マッドマックス 怒りのデス・ロード

毎日映画コンクール
日本映画大賞:恋人たち
外国映画ベストワン賞:-

マッドマックス 怒りのデス・ロード

第88回アカデミー賞では10部門にノミネートされ、最多の6部門を受賞した。

「マッドマックス」シリーズの創始者、ジョージ・ミラー監督が再び手掛けたバイオレンスアクション。元警官・マックスが、恐怖と暴力で民を支配するジョーに戦いを挑む。

壮絶な過去を引きずりつつ、荒廃した世界をさすらうマックスは、大隊長フュリオサ率いる集団と出会い、「緑の土地」を目指す逃避行に加わる。振り返れば大勢の手下を従えて反逆者を猛追する敵の首領の姿が。今ここに、爆音轟くカーバトルが勃発する! 

ルーム

7年間も密室に監禁された女性が、そこで生まれ育った5歳の息子のため命懸けで脱出に挑み、長い間世間から隔絶されていた彼らが社会に適応していく過程を描く。

ボーダーライン

R15

アメリカとメキシコの国境で巻き起こる麻薬戦争の闇を衝撃的かつリアルに描いたアクション。メキシコ麻薬カルテルを撲滅すべく召集された女性FBI捜査官が、暴力や死と日常が隣り合わせの現実を目の当たりにする姿を映す。

ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション

シリーズ第5弾。

IMFのエージェント、イーサン・ハントは謎の多国籍スパイ組織〈シンジケート〉を秘密裏に追跡していたが、催涙ガスによって敵の手に落ちてしまう。
目覚めると後ろ手に拘束されており、目の前には謎の女と、3年前に死亡したはずのエージェントがいた。まさに拷問が始まろうとしたその時、女は驚くべき格闘術でイーサンを脱出させる。ブラントからIMF解体を知らされたイーサンは〈シンジケート〉の殲滅を誓うのだが、彼は国際手配の身となっていた…。組織の後ろ盾を失ったイーサンと仲間たちが挑む、究極の諜報バトルの結末は?

次のページ>

1 2

Sponsored Link

-映像, 映画

Sponsored Link

 

くらしとエンタメ関係を投稿しています。
問い合わせ